えええええ

ことぶきクラブ管理者 のすべての投稿

かごしま国体出場

当クラブ所属の富谷恵美子さんが実績を認められてグラウンドゴルフ鳥取県代表チーム(男女各6名)に選出され、かごしま国体に出場という嬉しい知らせがありました。そして鳥取県チームは慣れないコースにもめげず、全国都道府県の代表と堂々わたりあい(彼女の貢献もあって?)、8位入賞という好成績を収められています。

ホームグラウンドで練習に余念のない富谷さん
入賞の盾を持ってニッコリ

ニュースポーツ大会

第37回竹内ことぶきクラブ・ニュースポーツ大会が、10月13日(金)に「浜の里」集会室で開催されました。

当日の参加者29人、午後1時30分開会です。

参加者は4組に分かれて、スカッドボール、カローリング、バッゴー、ラダーゲッターの4種目をローテーションし、各自の合計得点を競う個人戦です。

誰が優勝するかさっぱり予想ができない意外性に満ちた結果が面白く、毎回大盛り上がりのこの大会。

競技に懸命に取り組む中にも、和気あいあいとして会員同士の交流が一段と図れるうえに、賞品も盛りだくさんです。もっともっと多くの会員に気軽にご参加いただきたいものです。

開会式 33人のエントリーでしたが、当日3名様ご欠席で29名での戦いとなりました
競技開始  スカッドボール、バッゴー、カローリング、ラダーゲッターの4種目を1回ずつプレーします
競技たけなわ 好プレーあり爆笑プレーありで盛り上がっています

表彰式  優勝者はお米5KGをゲット その他全員に賞品があります
今回の優勝は松本諭さん。おめでとうございます   高校生の時に相撲で国体出場されています  準優勝福岡昭人さん、3位に永見緑郎さんでした  

賀寿・功労を祝う会

10月8日(日)、当クラブの「令和5年度 賀寿・功労を祝う会」が竹内町会館で開催されました。

令和2年から4年まで3年間にわたって開催を見送ったこの会です。

今年4年ぶりの開催となった今回ですが、依然として新型コロナ、インフルエンザなど感染症の流行が懸念される現状に鑑み、

午後1時30分に開会し、表彰式とビンゴ大会のみで飲食も無しと、従来と比較すれば随分と時短での開催となりました。

渡邉会長のあいさつで開会
まずは表彰式です
司会の名調子でビンゴ大会開始
圧倒的な早さで最初のビンゴ 念入りにチェック 

 

写真を語る会・撮影旅行

 秋の好天に恵まれた9月29日(金)、第3回の撮影旅行に出かけました。

 「何度も同じ撮影地に通うことで新しい発見をしたり、ひとと違う作品が撮れる」との考えから今年も「出雲大社・日御碕」へ出かけました。都合で参加できなかった方もありましたが、新しく参加された方もおられ10名の旅となりました。時間的に余裕もあったのでよい写真がたくさん撮れました。

  また帰りには島根ワイナリーに寄りお土産も買って楽しい一日でした。

中浜西地区 理事 松本 功

JR余子駅清掃(ほぼ除草)

9月15日(金)、午前8時から余子駅清掃・秋の陣を行いました。

どんよりとした曇り空ながら雨雲はどうやら通り過ぎたみたいだけど、むし暑いことこの上なし。

こんな天気ではさすがに参加する人は少ないよねえ?、と皆さん予想したとおり、参加会員は24人にとどまり、加えて伸び放題の雑草は雨に濡れて重く、なかなか難儀を極めたのでした。

それでも雑草が60袋とは、皆さん頑張りました。ほんとにほんとにお疲れさまでした。

 

第21回市寿連ニュースポーツ大会

虫の鳴く声にすがすがしさを感じる様になったこの9月8日、境港市民体育館に市内各所より145名の方々が集い、ニュースポーツ大会を開催いたしました。

この大会は、年齢・性別を問わず誰でも出来ることから沢山の参加が有り、各チームから歓喜の声が上がりました。コロナ禍当時の不安も消え前の様な楽しい時間を過ごす事ができ、事故もなく無事終了いたしました。

今回実施された種目は、ラダー、バッコー、クロリティー、カロリングの4種目ですが各種目の順位合計で競い、次のように各賞が決定しました。

一等賞  中野町•福定町福寿会合同チーム (池渕 裕 チーム)

二等賞  中浜地区合同チーム  (高木 敏行チーム)

三等賞  渡ことぶきチーム (水落 篤チーム)

健康委員長 竹内 健治

 

施設訪問(光洋の里)

 9月6日(水)に障がい者支援施設「光洋の里」へ、女性委員を中心とする13名で訪問しました。寄贈しましたのは、1年をかけて各地区から集めたタオルに布きん、雑巾等280枚です。
 施設からは「これらのタオルなどは、いくらあっても助かります」と、とても感謝して頂き、ホッと温かな気持ちになりました。これからも日頃から気にかけて集めて行こうと思います。

 贈呈式の後、清水施設長さん自らが施設を案内下さいました。入所者の方々が輪に集まってボッチャをされていたり、簡単な軽作業をされていたり、リハビリを受けておられたり。皆さんは我々の訪問に笑顔を返して下さり、言葉にならぬ交流が図れました。

 ここでの日中生活介護と終日入所支援者の定員はそれぞれ70名、ショートステイの定員が5名だそうですが、その他一時支援も有るとの事。ここでお世話されるのは重度の障がいがある方ばかり。多くの職員の方が入浴、排せつ、食事等の介助等ばかりではなく、「生きたい道に近づける」ことを目指し各種サポートを行っておられることを考えると、この施設のありがたさを感じました。

女性委員長 渡辺 洋子

贈呈式
清水施設長
フォームから考えられぬ正確なショット
高得点に大喜び
施設で使う紙袋を作製
皆さん喜んでおられるそうですよ
食堂です
結構なご馳走です
リハビリ室
自然な照明によく見ると、天窓が
アレ~!とても親しい〇〇ちゃん
こんにちわ

令和5年度傾聴講演会

 8月26日(土)、みなとテラス大会議室にて、講師として「あいりす」会長 礒谷 弘子氏をお招きし、「聴くと聞く~傾聴ボランティアあいりす1 0年の歩み~」と題し講演を頂きました。

 I Listen~と愛・リスンを合わせて命名された「あいりす」では、傾聴とはできるだけ相手の身になって共感的に理解し、その理解を言葉で返しながら行う対話としています。 傾聴するための心構え3つのパスポートとして
  ①イコンタクト
  ②笑顔
  ③うなずき
について教示され、その訓練法は参加型学習により体験をしました。

 最後にことぶきクラブ傾聴委員の遠藤 博江さんより「傾聴に出会う」と題し活動発表がありました。そこで傾聴は日常生活の基盤であり、どんなボランティア活動にも欠かせない要素で、傾聴ができた時にもたらされる気持ちは「ほっこり感」であったと報告されました。

 ことぶきクラブ会員他87人の参加者は講師の話に共感し、傾聴委員は今後の活動への示唆を得てやる気を出しているところです。

傾聴委員長 中村 登美子

傾聴相手の気持ちは様々

また受け取り方も様々

各自○□△を書いてみて

こんなに違うのです

ご主人と紙芝居

先生に御礼

ねんりんピック・eスポーツ・リハーサル大会

 9月2日、みなとテラスに於いて開催されました。

 60歳以上を対象としたスポーツイベント「ねんりんピック」が来年10月に鳥取県にて開催され、境港市はeスポーツとソフトバレーを担当しますのでその準備の一つです。実際の県代表3チームを選出する予選は、来年5月に開催予定ですが場所と日取りは未定です。

 コンピューターゲームは年寄りには無縁と思いがちですが、参加12チームの方々は試合前にこの競技の面白さに目覚められた様子。かなりの練習を重ねられたと見えて想像を超えるハイスコア―が出ていました。

 このeスポーツは今回初めて登場した競技。ことぶきクラブとしてeスポーツ普及の為に貸し出し用ゲーム機3セットと指導員を準備しています。

 孫達にはゲームを控える様に言っているかも知れませんが、老若男女が一緒に楽しめるこれらのゲームは老後の楽しみの一つとなること間違いないと思います。

 今回のソフトは”太鼓の達人”です。次に掲載する場所をクリックしてみてください。その課題曲の一つ「となりのトトロ」で、この音楽と楽譜に合わせて太鼓をたたいてそのリズムの正確さを競います。はじめは難しそうに思いますが、少し慣れるとそのメロディーとリズムに乗ってとても快さを感じました。皆さんもぜひ試してみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=OfFeIJ0ODKk

副会長 足立 勝也

参加者全員の記念撮影

本大会に協力の高校生

開催前の準備練習

大会タイトル

竹内ことぶき

竹内ことぶき

福寿A

福寿A

浜ちゃん

浜ちゃん

渡ことぶき

渡ことぶき

外江

外江

いきいきシニアステージ境港

いきいきシニアステージ境港

シニアステージ中野町

シニアステージ中野町

ことぶきクラブ応援隊

ことぶきクラブ応援隊

福定B

福定B

渡地区自治連合会

渡地区自治連合会

玄孫

玄孫

ことぶき得点 大会新記録

ことぶき優勝

ことぶきチームが優勝しました

第2回写真を語る会

7月28日(金)に浜の里集会所で開かれました。
今回は初参加の方が加わり、10名の集いとなりました。

今回の内容は
① 写真における経験力について
写真に上達するには経験力が必要です。そのためには
・たくさん撮る
・撮った写真を他の人に見てもらう
・コンテストに応募する
・人の写真を見る

② 境港市展覧会について(part2)
・そこでコンテストに入選しない理由について勉強しました。
・また講師が第40回~44回の市展に出品し・入選した作品を例に説明を受けました。



③ 参加者が持ち寄った写真の批評
そしていつものように持ち寄った写真で互いに喧々諤々。楽しい批評会でした。

中浜西地区 理事 松本 功